たったこれだけ!肌を綺麗にする方法・5つのポイント スキンベビー公式

どんな時でも、綺麗な肌を保ちたいもの。でも、季節の変わり目や生理前などは、乾燥や肌あれを起こしてしまいがち。ストレスや、食生活の乱れなども関係しています。今回は、肌を綺麗にする5つのポイントについて解説します。


肌荒れを起こす原因とは?


肌あれには、

・カサつき
・赤み
・腫れ
・かゆみ
・粉ふき
・ニキビ・吹き出物

など、さまざまな種類があり、いろんな要因があります。


肌あれの原因


① スキンケア

化粧品の含まれる成分で炎症を起こすことがあります。洗顔やクレンジングの際に肌をゴシゴシこする、保湿ケア不足などの間違ったスキンケアがもとになることもあります。

② ホルモンバランス

女性の体をコントロールする2つの女性ホルモン、エストロゲンとプロゲステロン。プロゲストロンがエストロゲンより優位になると、皮脂が過剰に分泌され、ニキビや吹き出物ができやすくなります。生理前はプロゲストロンが多く分泌されます。

③ 偏った食生活

外食やコンビニ食ばかりしていると、炭水化物や脂質を過剰に摂取してしまいます。さらに、野菜と果物が不足して便秘になり、腸内環境が乱れ悪玉菌が増えます。すると肌にダメージを与える活性酸素が発生します。

逆に、野菜や果物ばかり食べて、肉や魚などのタンパク質を摂らないのもよくありません。体や肌をつくる材料は、タンパク質だからです。肌あれのみならず、疲れやすくなり、不眠も招くことがあります。

④ ストレス

強いストレスがあると、自律神経のバランスが乱れ血行が悪くなり、肌のターンオーバー(細胞の生まれ変わり)を低下させ、乾燥やごわつきの原因になることがあります。

⑤ 睡眠不足

日中、肌は外部のさまざまな刺激を受け、ダメージを受けています。睡眠をしっかりとらないと、肌組織が修復されません。また、ターンオーバーのサイクルも乱れてしまいます。

⑥ 季節変化

季節の変わり目は、気温の変化も激しくなります。自律神経のバランスが乱れ、免疫力が低下して、花粉や紫外線などの外部刺激に反応しやすくなり、肌あれの原因になることがあります。


お肌を綺麗にする生活習慣・5つのポイント

肌を綺麗にするには、その時の肌状態に合わせて必要なケアを取り入れ、コツコツ改善していきましょう。


① クレンジング

メイクが肌に残っていると、油分が酸化しお肌を刺激します。必ずその日のうちに落とすことが大切です。時間のかけすぎとこすりすぎは厳禁。ソフトなタッチで指を動かし、すすぎを含めて1分以内を目標に終わらせます。

肌あれしているときは、肌にやさしいクレンジングミルクがオススメです。濃い目のメイクの場合は、敏感肌用で低刺激処方のクレンジングオイルを使いましょう。


② 洗顔

クレンジング同様、時間のかけすぎとこすりすぎに注意しましょう。水を含ませながらよく泡だて、泡のクッションを作って、肌をこすらないように洗います。

肌あれしているときは、敏感肌用で低刺激処方の洗顔料がオススメです。


③ 基礎化粧品

化粧水は、肌が荒れているとしみることがあります。肌に負担の少ない、低刺激なものを選ぶのがオススメです。アルコール、防腐剤、香料など無添加のものを選ぶと良いでしょう。つける時は、手のひらでやさしく押し込むようにつけるのがポイントです。

その後、美容液・乳液を使って、化粧水で与えた水分を蓄えましょう。セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの成分は保湿力に優れています。

毛穴の汚れや皮脂を吸着する「クレイ(泥)パック」、塗って乾いてからはがして余分な角質を取る「ピールオフパック」などは、肌の負担になりやすいため、肌あれしている時は控えましょう。


④ 紫外線対策

強い紫外線は、肌に炎症を起こさせ、赤みやかゆみ、乾燥の原因になることがあります。シミを防ぐためにも、日焼け止めは、1年365日塗ることが大切です。ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)のものがオススメです。


⑤ 肌荒れ改善に役立つ栄養素と食べ物

肌を健康に保つには、ターンオーバーが乱れず、規則的に繰り返されていることが大切です。そのために、タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を、毎日の食事からバランスよく摂りましょう。

サプリメントは栄養素を手軽に摂れますが、食物からとるビタミンに比べると体内での吸収が異なるので、毎日の食事のサポートとして活用しましょう。

・タンパク質

肌や体はタンパク質から合成されています。タンパク質不足は乾燥やくすみの元となります。また、タンパク質で合成されるコラーゲンも不足するので、肌のハリや弾力も失われます。効果的に摂取できるのは、肉・魚・豆腐・納豆・卵などです。

・ビタミンA

免疫力を高め、皮膚や粘膜を丈夫にします。にんじん・ほうれん草・かぼちゃ・小松菜・トマト・レバーなどに多く含まれます。

・ビタミンC

抗酸化作用があり、美白や保湿に効果的です。キウイ・いちご・柿・赤パプリカ・ブロッコリー・カリフラワーに多く含まれます。

・鉄

血行を促し、ターンオーバーをサポートします。しじみ・アサリ・マイワシ・鶏レバー・牛肉赤身・小松菜・ほうれん草・大豆など。レモン、酢と一緒に食べると吸収が高まります。


生活習慣の改善など、できることから始めましょう


肌あれには、間違ったスキンケアやストレス、生活習慣の乱れが関係しています。即効性を求めるよりも、自分の肌にあった地道なスキンケアを心がけましょう。できることから少しずつ始めて、綺麗なお肌を目指しましょう。



スキンベビー公式サイト 感動洗顔 SkinBaby スキンベビー

感動洗顔 SkinBaby スキンベビー 毛穴 黒ずみ 角栓 ニキビ 洗顔 洗顔器 洗顔ブラシ シリコン 超音波振動 充電式 毛穴ケア 人気 防水 シリコンブラシ 【毛穴対策に特化した次世代シリコン超音波洗顔器 SkinBaby スキンベビー】

0コメント

  • 1000 / 1000